30代、40代のおっさんにおすすめのインディーゲームの紹介

インディーゲームの紹介

どうも、熊の着ぐるみを着たおじさんganmin(@muro_ganmin)です。

最近はたくさん、面白いインディーゲームが出ている。

インディーゲームとは
個人や小っちゃい開発チームなんかが作ってるゲームです。

3Dゲームが出始めた当初(サターンやプレイステーションが出てきた次世代機戦争時代)、3Dゲーム至上主義みたいなのがあって、長らくドットで描かれたような2Dゲームにとっては不遇の時代がありました。

しかし、最近はレトロ回帰とでもいうのでしょうか、ドット絵も見直され、超絶美しいドット絵ゲームがたくさんインディーゲーム会社から出ていたりします。

ファミコン、スーファミで育った世代にとっては、馴染みやすいモノばかりです。

インディーゲームを紹介

30代、40代におすすめの発売中インディーゲーム

VA-11 Hall-A

まずはサイバーパンクバーテンダーアドベンチャー「VA-11 Hall-A」。

プレイヤーがバーテンダーになって、カクテルを提供するアドベンチャーゲーム。

開発してるのはベネズエラのSukeban Gamesというところ。

レトロな2Dドット絵のグラフィックと音楽がセンスよくて、動画見ただけでやりたくなるよね!!

現在はPCとPS Vita版が出ています。

Vita版はパッケージ版もある

 

来年あたり、PS4とスイッチにも出る。

音楽がかっこいいと言う熊の着ぐるみを着たおじさん

2064:Read only Memories

これも2Dドット絵調のグラフィックで昔、懐かしい感じがする本格SFサイバーパンクアドベンチャー。

「VA-11 Hall-A」に世界観は近いかも。

ファミコン時代の「オホーツクに消ゆ」や「ファミコン探偵倶楽部」、「ふぁみこんむかし話シリーズ」が好きだった人は気に入ると思います。

PCやPS4、PS Vita版がある。

スマホやスイッチ版もあるようです。

コマンド選択式をリッチにした感じ

Cross Code

ドイツのゲームで90年代、スクウェアの黄金時代を思わせるような古き良きアクションRPG。

見た目は聖剣伝説にかなり、近いかな。

現在はPC版だけみたいだけど、その内、きっと他のプラットフォームでも出るだろう。

これだけすごいゲームなら。。。

期待していると呟く熊の着ぐるみを着たおじさん

The friends of Ringo Ishikawa

これは見たら分かるけど、くにおくんの影響をモロに受けてるゲーム。

ゲームの内容はくにおくんシリーズの世界観でシェンムーみたいな箱庭ゲームをやる感じ。

面白そうでしょ。

PCで配信中で日本語を追加するパッチも出てる。

燃える熊の着ぐるみを着たおじさん

30代、40代におすすめ 発売予定のインディーゲーム

N1RV ANN-A

さっき挙げたサイバーパンクバーテンダーアドベンチャー「VA-11 Hall-A」の続編です。

今回は高級なバーが舞台のよう。

グラフィックのスタイルがちょっと変わって、個人的には前作の方が好み。。。

2020年にPCとかPS4、スイッチなんかで出る予定。

恐怖の世界/WORLD OF HORROR

panstaszさんという方が開発されてるみたいで動画を見た瞬間、世界観に引き込まれた。

怖え~(震)

((;゚Д゚)ガクガクブルブル

ナニコレ。

日本が舞台のストーリーでホラー漫画家の伊藤潤二さんに影響を受けてるんだって。

たしかにグラフィックが漫画っぽい!

ゲームはターンベースの戦闘だったり、アドベンチャーゲームっぽい選択肢を選んで進んでいくようです。

発売予定日は2019年の春ごろでPC、PS4、スイッチで日本語にも対応。

ガクブルと言う熊の着ぐるみを着たおじさん

ANNO Mutationem

横スクロールっぽい、探索型アクションゲーム。

サイバーパンク風の世界観と粗いピクセルを3Dに落とし込んだ感じがいい。

2019年に発売予定。

最初はPS4で後から他のプラットフォームに移植予定。

日本語にも対応予定。

まとめ

インディーゲームが今熱いのは、昨今、似たようなゲームがあふれる中、そういったゲームに辟易したユーザー層と開発者さん達が作りたいゲームというのが合致していることと、ゲームエンジン等の登場により、ゲーム開発がわりと少人数でも作りやすくなったことも背景にあるでしょう。

過去の日本のゲームに影響を受けて作られたゲームもたくさんあるので、ファミコン、スーファミ世代でゲームから離れていってしまった人も、もう一度、やってみると楽しめるかもしれません。



スポンサーリンク



この記事よかったら、SNSでシェアしてね!!

ABOUTこの記事をかいた人

ただの熊の着ぐるみを着たおじさん。 主に3DCG(ZbrushやBlender)のことだったり、イラストについてブログに書いていきます。 他にもゲームやマンガ、生き方、人生、地元のこと等々、雑記的に書いていきます。 ツイッター、インスタなんかにもマンガやイラスト投稿してます。 よかったら、見てください! blenderやunity勉強中!と、いいつつ、最近はUE4も!たまに曲作りも!