blender 2.8でポーズや表情を付けたモデルをzbrushへ持っていく方法

blenderでポーズや表情を付けてzbrushへ持っていく

どうも、熊の着ぐるみを着たおじさんganmin(@muro_ganmin)です。

ワタシ、3Dモデルを作った時は、いつも、blenderでレンダリングしているのですが、ちょっと前にZbrushのアップデートがあり、簡単に2Dイラストのような感じにレンダリングできるようになりました。

blenderからzbrushへ持っていくことにしました

blender 2.8 ポーズや表情の変形後の形を固定してエクスポートする

シェイプキーの適用

まず、ポーズや表情を付けたモデルを用意します。

blenderでポーズと表情を付けたモデル

ちなみにこのモデルはシェイプキーを使って表情を付けています。

表情の付け方はこちら↓

blender2.8で表情を付ける

blender 2.8でシェイプキーを使って表情を付けてみた

2019年2月9日

シェイプキーがあるとポーズが適用できないようなので、まず、シェイプキーを適用させます。

シェイプキーのBasisを選択して編集モードに入ります。

Basisを選択

全選択して、任意のシェイプキーを選択部に合成というのをクリック。

任意のシェイプキーを選択部に合成

左下の方に合成したいシェイプキーを選ぶところが出てくるので任意のシェイプキー、ブレンド率を指定してからオブジェクトモードに戻ってください。

任意のシェイプキー、ブレンド率を指定してください

これだけで表情は適用されます。

表情が変だが気にしないでください

シェイプキーはもういらないので-のアイコンをクリックして全部、削除しちゃってください。

シェイプキーを削除

変な表情も元に戻るかと思います。

表情が戻った画面

ポーズの適用

後はシェイプキーがなくなったのでモディファイアー、アーマチュアの適用ボタンを押すだけでポーズが適用されます。

適用ボタン

blenderでの作業はここまでとなります。

obj形式でモデルを書き出す

次はZbrushでの作業↓

blender 2.8から持ってきたモデルをZbrushのNPRでレンダリングする方法

読込み(インポート)

それでは、まず、Zbrushでさっきblenderで書き出したファイルをインポートから読み込みます。

インポートから読み込む

ドラッグしてエデットモードに入って下さい。

ドラッグしてからエディットモード ディバイドをかける

テクスチャの適用

テクスチャを読み込みたいと思います。

テクスチャを読み込む v反転を押して上下を反転させる

反転したテクスチャを適用します。

テクスチャマップから反転したテクスチャを読み込む

マテリアル設定

マテリアルが違うのでライトボックスにあるNPRShade.ZMTを選択します。

NPRShadeを適用

一応、こんな感じになりました。

NPRShadeが適用された画像

線の設定等は、

ミキサーの中の輪郭線強度と深度で調整

レンダーセット

リアルタイムではないがライトボックスの中にあるレンダーセットを使えば面白い感じになる。

お好みのレンダーセットをダブルクリックして、

レンダーセット

BPRボタンを押せば、こんな感じに↓

BPRレンダー

他にも色々↓

レンダーセットを適用 レンダーセットの適用

設定の調整は、レンダーのBPRフィルター設定でできる。

BPRフィルター設定
補足
F1、F2、F3…と書かれているところにフィルターが保存されます。小さい◎(外が白で中心が黒が保存されている)を目印にして選択して設定を変えてみてください。

焦点距離の調整

画角を変えたい時はてっとりばやく、パースのボタンを押したら、ドローにある、18、24、28、35、50、85のボタンを押せば18mm、24mm、28mm…になる。

焦点距離のボタン

18mmと85mmの比較↓

18mmと85mmの比較

レンダリング画像の書き出し

レンダリングした画像を保存したい場合はBPRボタンを押してレンダリングすると、レンダーのBPRレンダーパス設定にコンポジット、マスク、シャドー等の画像が作られるので欲しい画像をクリックして保存して下さい。

BPRレンダーパス設定で書き出し

書き出した画像をフォトショップ等の画像編集ソフトで合成するのもいいかもしれません。

それじゃ、また。

溜息をつく熊の着ぐるみを着たおじさん



スポンサーリンク



この記事よかったら、SNSでシェアしてね!!

ABOUTこの記事をかいた人

ただの熊の着ぐるみを着たおじさん。 主に3DCG(ZbrushやBlender)のことだったり、イラストについてブログに書いていきます。 他にもゲームやマンガ、生き方、人生、地元のこと等々、雑記的に書いていきます。 ツイッター、インスタなんかにもマンガやイラスト投稿してます。 よかったら、見てください! blenderやunity勉強中!と、いいつつ、最近はUE4も!たまに曲作りも!