どうも、熊の着ぐるみを着たおじさんganmin(@muro_ganmin)です。
インスタグラムは通常PCからは投稿できなかったりします。
で、ブラウザのGoogle Chromeにあるデベロッパーツールを使えば、スマホ表示にして投稿することはできるのですが複数枚の画像が投稿できなかったり、動画が無理等色々と問題があります。

ワタシも最初、Chromeのデベロッパーツールを使って投稿していたのですが、なんとwindowsストアにインスタのアプリちゃんとあるではありませんか。


windowsでインスタのアプリを使って投稿する方法
まず、使いやすいようにスタート画面だったり、タスクバーにピン留めしておくことにします。

普通、これを左クリックで起動すれば、どこかに投稿メニューがあると思うのですがありません。
投稿する時は普通に起動するのではなく右クリックすると新規投稿のメニューが出てくるのでそこからアプリを起動するという変態仕様となっております。

しかも投稿するファイルはPC→ビデオもしくはPC→ピクチャのフォルダの中でないと投稿できないっぽい。。。

具体的に投稿する方法を説明しますとタスクバーのアイコンを右クリック、新規投稿で起動して(あらかじめファイルはさっき言ったフォルダの中、もしくはその中のフォルダに入れておく)、

上の中央の部分をクリックしフォルダやファイルを指定、読み込まれた画像、動画の中から投稿したいモノを選びます。(複数枚投稿もできる)

まとめ
使いにくいし時々操作不能に陥ったりすることもあるのだが現状、自分の知る限りこの方法でしかPCから画像を複数枚投稿したり、動画を投稿する方法はない。
