どうも、熊の着ぐるみを着たおじさんganmin(@muro_ganmin)です。

似たようなものではマーフィーの法則なんてものも以前からあります。
マーフィー 眠りながら巨富を得る―あなたをどんどん豊かにする「お金と心の法則」 (知的生きかた文庫)


人生に困っている時は引き寄せの法則のようなスピリチュアル的なものや宗教にすがりたくなるワナ
ワタシも10年以上前にお金に困っている時があって自分でもどうしていいか分からない時がありました。

そんな時に本屋さんでみつけたのがマーフィーの法則でした。
これは先ほどもご紹介しましたが引き寄せの法則とほとんど一緒です。
その当時はこんなこともあるのかとうれしくなって何冊も関連する書籍を買いました。

まぁ、だいたい書いてあることは一緒でしたけど…。
みなさんに気をつけていただきたいことは、そういった類の本の中には自己啓発セミナーとか関連する商品の勧誘だったりするものが入っていることがあるのでそういったものには注意したほうがよさそうです。

スピリチュアル的なものにすがる人は知能が低いなんて研究結果も出ていたりします。
弱っている時は思考停止状態で何も考えられなくなっていて、耳障りのいい情報ばかりを集めてしまうものです。
じゃあ、引き寄せの法則は嘘なの?と言いたいところですが、

引き寄せの法則を試した時に実際に表れた効果(体験談)
当時、お金に困っていたこともあってワタシは願いが叶うんであれば宝くじ買えば当たるんじゃね?こんなバカなことを考えてました。


しかし、何回か買ってみましたが当たりませんでした。
当たり前ですね。
そんなに都合よくお金が手に入るのであれば誰も苦労しません。
お金がダメだったら、今度は会いたいと思っている人ならどうだと思い、以前アルバイト先で一緒に働いていた女の子に会っている様子を思いつづけました。

ちょっと気持ち悪い変態です…。

その子とは連絡先も知らなかったし、住所も知りませんでした。
しかし、半年後くらいに当時住んでいたアパートの真向かいの弁当屋さんでその子が働いているではありませんか!

結局、そんなに親しかったわけでもないので声をかけることもなかったのですが、

これはちょっとうまいことやれば願いが叶うんじゃないかと思うようになり、今度は欲しい車を自分が運転して乗っている場面を想像することにしました。
車の雑誌を買ってきて欲しい車を具体的に想像しました。

しかし、何日経っても効果は表れませんでした。
やっぱり、ダメかと思い落胆したものです。

日々の生活の忙しさもあってすっかり車のことは忘れていました。
自分がどの車を欲しいと思っていたことさえ…。

引き寄せの法則は嘘か本当か?実践した結果
十数年後、ワタシはそろそろ車が古くなっていたこともあって車を買い替えようかなと思い、中古屋で車を探し始めました。
そして、車屋に行った時ある車を紹介されました。
そう、まさしく十数年前、自分が欲しいと思っていた車!
その時は当時のこともすっかり、忘れており、どうしようか迷いました。
でもなんとなく買うことに決めました。

車が来てから嬉しくなってドライブをよくしていました。
その時、ふと思ったのです。

確かに、当時は新車で欲しいとも思っていました。
現実は中古です。
でも、車種はまったく一緒のものです。
これは偶然でしょうか?
自分が欲しかったものをただ買っただけでしょうか?
結論として言えるのは、やはり引き寄せの法則には何かある。
もちろんそれに妄信しすぎてしまうのはよくないでしょう。
でも、もしかしたら願いが叶うかもしれないから、とりあえず叶ったらいいかもね!くらいのスタンスの取り方で何回か念じたら、後は忘れてしまうくらいがちょうどいいのかもしれません。

確かに脳には自分が気にかかることに関しての情報はよく目に入るという機能はあります。
そういった脳の機能も引き寄せの法則に何らかの影響を与えているのかもしれません。
いずれにしても、ちょっと嘘くさいし、あやしいし、単に欲しい物買っただけじゃねぇかと言われると、

返す言葉もありません…。
ワタシもスピリチュアル的なものはあまり信じていませんし、おすすめもしないですが、まぁちょっと軽い気持ちでやってみるのも悪くはないんじゃないの?と言う気持ちもあります。
やってみて願いが叶わなくても損することはなにもありませんから…。
引き寄せの法則 エイブラハムとの対話 (引き寄せの法則シリーズ)
分かりやすくマンガで書いた本もあります。
まんがで叶える 引き寄せの法則 (Business ComicSeries)
マンガでわかる 引き寄せの法則 (リンダパブリッシャーズの本)