どうも、熊の着ぐるみを着たおじさんganmin(@muro_ganmin)です。

ワコムの31.5型の液晶ペンタブレット11月2日に発売!!
Wacomの大型液晶ペンタブレットCintiq Pro32が2018年11月2日に発売される。
パソコンで絵を描く人にとって液晶ペンタブレットは憧れです。

特にワコムの製品は絵師御用達みたいな感じで長らく不動の地位を築いてる。
ただ、べらぼーに値段が高い。。。

現在、ワタシはワコム製の小さいのを使ってる。
でも、小さくて、ちょっと使いづらい面もあったりします。

小さいから、余計なツールのウィンドウとかは置いとけない!!
置いとけナッシング!!

絵を描く時に手を動かす距離が短いという点では利点はあるのだが。。。
ということで他にいい液晶ペンタブレットがないか今回はCintiq Pro32の発売ついでに他にいい液晶ペンタブレットがないか探ってみることにした。
ワコム製以外の格安液晶ペンタブレット
昔は、液晶ペンタブレットというとワコム製しかなかったんだけど、最近は色々ある。
そして、安い!!
2万円台~5、6万円くらいのモノがある。

22インチみたいな大きいモノまであってコストパフォーマンスにすぐれている。
筆圧検知も8192レベルで線の強弱もしっかりつけられる。
仕様みた感じだと中々、いい感じ。。。

お金に余裕があるならワコム製の液晶タブレット Wacom Cintiq Pro 24がベスト
格安の液晶タブレットがあることを紹介しましたが、やっぱり、ワコム製のタブレットの信頼性は熱い。

で、ワコム製の中で現在もっともバランスがいいと思う製品はコレ↓
大きさも小さすぎず、最も使いやすいサイズ。
タッチ機能がないやつで20万円台前半だと思われます。
今度、出るワコムの31.5型の液晶ペンタブレットは大きすぎてオーバースペックのような気がする。
特に絵を描く時に肘をあまり使わず、ワタシみたいなヘタクソで手首でちょこちょこ描く人にとっては腕の移動距離が長くて大変そう。
逆に、本格的なアナログで描いてたような絵描きには向いている商品なのかもしれない。
ただ、値段とかを考えた時にバランスが取れてるのは、やっぱりWacom Cintiq Pro 24のような気がします。
まとめ
いずれにしても昔より、色々な製品があって安くなってきているので液晶ペンタブレットを導入する敷居が大分、低くなりました。
大きさでは用途が違うので敵わない面もあるが、最近はiPadとかもあるのでそちらも購入の際には候補として入ってくる気がします。
ではでは。
