どうも、熊の着ぐるみを着たおじさんganmin(@muro_ganmin)です。
おっさんのせいもあってか最近、お腹が出てきました。


筋トレ、プランクは腹筋のインナーマッスルに効果がある
ワタシは20歳前後の時、筋トレをやっていたこともあり、筋トレの知識は多少あるつもりでした。
しかし、最近デブってきたこともあって腹筋トレーニングをやっていたのですがなかなかお腹が凹まない!

色々、調べてみるとどうやらワタシは主に腹直筋を鍛えるトレーニングばかりやっていたようで、若い時はそれでもやればやっただけ効果があったのですが、やはり、年を取ると中々、代謝が悪いせいなのか分かりませんが若い時のようにはいきません。
まぁ、ようするに腹直筋はお腹の外側の筋肉でお腹を凹ませるにはもっと奥にある腹横筋を鍛えなければならなかったのです。
体幹トレーニングとかインナーマッスルとかいう例のアレですね。
一応、腹直筋も上部、下部に分けてトレーニングしていたし、腹斜筋のトレーニングもしていたのですがどうにも成果が出ない。
そこでインナーマッスルの腹横筋を鍛えることのできるプランクというトレーニングを試してみることにしました。

初心者のワタシが毎日試しているプランクのやり方と時間
もちろん、今やっているオーソドックスなクランチ等のトレーニングも腹直筋には効果があると思うので今やっているのに加えてプランクの種目を1つ加えてみることにしました。
両手両足を肩幅くらいに開いて、肘とつま先をつく。
後はつま先から背中までまっすぐ。

ただそれだけ。
ひたすら耐えるだけ。
地味なトレーニングなクセにきつい。
しかも、面白くなく、達成感もないのでそれまたきつい。
ワタシは時間が過ぎるのを待っているのが耐え難いのであまり無理することはせずに1分間を3セットやることにしました。

プランクの応用トレーングの種類はたくさんあるが、まずは基本の形でチャレンジ
プランクの種類は数限りなくあって最初はどれをしていいのか分からないです。
色々、手を出し過ぎて嫌になって放り出すのももったいないのでまずは基本の形からやった方がいいです。
ワタシも最初、色々試してみたのですが中にはかなりきついトレーニングもあり、嫌になりそうだったのでやめました。
まずは基本の形からやっていくのが大事ですよね。

プランク後のプロテイン 飲むタイミング
筋肉が増えれば脂肪の燃焼も効果的になるのでワタシはプロテインを取るようにしています。
そこで、プロテインはいつ取ればいいのかということですがこれは人それぞれ意見が分かれます。
トレーニング前という人もいればトレーニング後という人もいます。
いずれにしても人それぞれ消化吸収も違うしトレーニングの長さも違う。またプロテインの種類によっても変わってくると思うので何とも言えないです。
ちなみにワタシはホエイプロテインをトレーニング後になるべく早く取るようにしています。
もっと早くたんぱく質が吸収できるのもあるかもしれませんが普通のホエイプロテインであれば足りなくなった時どこにでも売っているので便利です。
別にムキムキになりたいわけでもないですしね。

明治 ザバス ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】 1,050g
プランクは地味で面白くないトレーニングですが効果がありそうなので頑張って続けていきます。

動かなくてもお腹が凹む 30日間体幹チャレンジ (TJMOOK)