どうも、熊の着ぐるみを着たおじさんganmin(@muro_ganmin)です。
今の世の中、ダメな人間のワタシにとってはどうにも生きづらい。。。
確かに日本中、いや世界中どこにいてもネットとかで自分の意見を言えるし、欲しい物もすぐに手に入る便利な時代にはなった。
でも、ちょっと考えて欲しい。
その裏では色々な人達が少ない給料、やっている業務に見合わない賃金で働いてることを。。。

少しくらいの落ち度や失敗を許せる世の中に
みんな一生懸命生きていて、人それぞれ、置かれている状況も違うのだから、もうちょっと、相手の気持ちを汲み取ってやったら、やさしくできると思うのです。

重箱の隅をつつくようなクレーム、自分の価値観に会わない人間に対するイジメ、ダメな人間は自己責任論、こういうのはなくしていきたいのです。
他人に言われなくても、自分のことは理解してるし、ダメな人間は十分、自己責任だと思ってるんだから。。。

お金持ちと貧乏人の格差が広がり過ぎた
結局、みんな生きてくのに自分一人で精一杯。

心に余裕がないから、人にもやさしくできない。

心に余裕がないのは、ほとんどの場合、お金の問題だろう。
お金では本当の幸せは得られないのかもしれないが、お金があることによって解決できることはたくさんある。
まぁ、ただ日本中みんなが貧しくて貧乏なら逆にやさしくできるのかもしれない。

人間ってのは、どうしても人と自分を比べてしまうものだから、みんなが自分と同じという感覚があれば、逆に貧乏でも大らかな人間になれるのかもしれない。
実際、そういう国もたくさんあるだろうし。。。
よく言われることではあるが、富める者はどんどんお金持ちになるし、貧乏人はますます貧乏に。。。

ワタシの意見なんて貧乏人の戯言だし、たいした意見でもないんだけど、お金持ちになれば成功者で偉く、意見も正しいみたいな風潮もあるような気がしてイヤな世の中だよなと思う。
最近は、企業の不正なんかもたくさん出てきてニュースでやってるけど、これもみんな余裕がないからなのだろう。
余裕があって相手の立場になれば、そういう不正は出てこないだろうから。。。
まとめ
今回は、多くの人が不満を抱えつつ、結局、何もできないまま、とうとう、ここまで来てしまったかという日本の未来に対する暗い気持ちと、何もできない自分のふがいなさに絶望しつつ、夢想を語りました。
しかし、日本も、このまま、イケば、ホントに滅んでいきそうな勢いがある。

こんなにしてしまって、どうすんだろ。。。