個人的にAuto-Rig Proを使う上で参考になったチュートリアル
以前blenderのアドオンAuto-Rig Proを使っているという記事を書いたのですが、つっこんだ使い方の説明をするには自分でも理解していないことが多く自信がなかったのであまり詳しく書いていませんでした。 今でもあん…
以前blenderのアドオンAuto-Rig Proを使っているという記事を書いたのですが、つっこんだ使い方の説明をするには自分でも理解していないことが多く自信がなかったのであまり詳しく書いていませんでした。 今でもあん…
どうも、創造神ganmin(@muro_ganmin)です。 先月の話になってしまうがツイート見てたら、何やらホタルコーポレーションさんというところでミマキエンジニアリング製のフルカラープリントが無料でお試しできるという…
どうも、熊の着ぐるみを着たおじさんganmin(@muro_ganmin)です。 CLIP STUDIO PAINTをアップデートしたら、劣化した画像のギザギザ(ジャギー)を軽減するスマートスムージングという機能が追加さ…
どうも、熊の着ぐるみを着たおじさんganmin(@muro_ganmin)です。 今日はたいして書くことが思いつかないので最近、気になっているモノの紹介。 最近、気になっているマイクスタンド 動画に使用する音を録音する為…
どうも、熊の着ぐるみを着たおじさんganmin(@muro_ganmin)です。 最近、Steamでサマーセールやっているので、前から気になっているゲームをいくつか買ってみました。 以下、買ったモノ↓ Celeste C…
どうも、熊の着ぐるみを着たおじさんganmin(@muro_ganmin)です。 アニメーション動画制作 人体や動物のモーションで参考になるおすすめの本 コマ送りで写真が載っている本 CG・アニメの動画の素 CG・アニメ…
どうも、熊の着ぐるみを着たおじさんganmin(@muro_ganmin)です。 ぼのぼのとは 読んだことない方は一見ただのほのぼの系の漫画だと勘違いしちゃいそうな絵柄(そういう要素も特に初期にはありました)ですが、実は…
どうも、熊の着ぐるみを着たおじさんganmin(@muro_ganmin)です。 KumoWorksの使い方 KumoWorksは単純なソフトでワタシがここで使い方を説明するまでもないくらい直感的に誰でも使えると思います…
どうも、熊の着ぐるみを着たおじさんganmin(@muro_ganmin)です。 最近、ニコニコ動画の有料会員が200万人を割って減ってるようです。 有料会員にはなってなかったけど、10年くらい前ならワタシも結構、見てい…
どうも、熊の着ぐるみを着たおじさんganmin(@muro_ganmin)です。 ワコムの31.5型の液晶ペンタブレット11月2日に発売!! Wacomの大型液晶ペンタブレットCintiq Pro32が2018年11月2…